8月に実生したドラゴンフルーツ
(ホワイトドラゴン)ですが、
気温の低い屋外に置いてあるのと、
適当に買った用土(野菜の土)で植えてしまっている為に育成がイマイチです。
まずは育苗パットからピンセットで苗を抜きます。
気温が低くなると用土がカチカチになるにもかかわらずちゃんと根が出てます、丈夫ですが抜き上げで根を切らないように注意です。
夜に作業したので一晩、水に晒しましたがこれが良いかどうかはわかりません。
とりあえず4/1くらい抜き上げて、鉢に植え替えです。
割り箸で表面を荒らし、不器用なもんで根を置いていく感じです。
倒れても茎の横から根を出すほどの生命力なので大丈夫でしょう!
土は下から赤玉中粒、姫路カクタスさんのサボテンの土、表面は芝の目土です。
最初からこれで行けば楽だったのに…💦
順次植え替えて、冬の間は腰水して室内温室で育ってもらいます。
残りも早めに植え替えなければ!
それでは皆様も素敵なサボテンライフをお過ごしください😊