本日はお出かけdayということで足をのばして、赤穂市「坂越」にある「旧坂越浦会所」を見学へ。
なんとも立派な日本家屋。
外の道沿いには植物もいっぱいあり、管理してる方が植物が好きなのが伺えます。
残念ながらサボテンはありませんでした(笑)
街並みが保存されているので、植物もマッチするものを選んで置いてある感じがします。
早速入り口で消毒、名前と連絡先を記入して見学へ。
見学料はなんと無料!
赤穂藩の支所・茶屋的役割の建物で、豪華な家という感じ。
入り口の正面から、すでに懐かしい部屋の雰囲気。
綺麗に手入れされています。
昔の人も、ここで気を休めて寛いだんでしょうね。
涼やかな縁側。
松が似合う美しい庭園。
メダカも。
何かと忙しない昨今、ここだけ時間が止まっているようです。
赤穂は西側が市街地、東側が観光地って感じでしょうか。
東側は風情のある街並み、小さめのお店が多いですが各お店にパンチがあります。
2階へ。この階段良いなぁ。
この開放感と静けさ。
荘厳です。
木は張り替えたりしてないんでしょうか。
当時は簡単に入れなかったであろう貴重な間。
めちゃくちゃ最高な部屋です🤩
入ります🏃♂️
このサイズ感、最高です。
ちょっと天井は低めですがそれがまた良い。
窓の位置も最高で、明るく快適に過ごせたのではないでしょうか。
窓から見える坂越湾の素晴らしい眺めは是非直接ご覧になってください。
コンパクトにまとまった贅沢な空間でした。
土間なんかもありホントもう贅沢な家です。
当時の貴重な物もたくさん残っていて身近な歴史に触れられる場所。
たまには良いですよね。
開館は朝10時、閉館夕方4時(最終入館は3時30分まで)
休館日は毎週火曜日で祝日の場合は翌日
入館料無料です。
駐車場は目の前に無料駐車場があり、親切すぎる待遇が嬉しいです。
さて、その流れで?赤穂海浜公園まで足を伸ばしました。
この静けさが、良いですね。
めちゃリラックスできます。
なんと今は平日は駐車場代が無料になってるとのことで感謝しきりです!
とんでもなく大きい公園で、大きな潮溜まりもあります。貝や魚もたくさん見られました。
ここには地植えのでっかいアガベが😅
やたらと咲いております。
株も大きいけど花芽がまた太い!
根本からは子株も大量に。
まさかアガベが咲きまくってるとは思わなかったけど、びっくり収穫ですね☺️
最近は超ハードで心身大変でしたが、良いリフレッシュになったかも。
でも、やりたい(やるべき)ことは尽きませんね😅
それでは皆様も素敵なサボテンライフをお過ごしください🌵