本日は朝から少しひんやりとした朝。
微妙な天気で曇りがちなのですが、
花サボテンたちが元気に開花しておりました!
とは言ってもそんなに数はありませんが…💦
ヘリアントケレウス 交配種
咲きました。花芽も大きかったですが、
当然花もデカイ!綺麗な白い花です。
これは報告しておかないと😄
ソエレンプシス オイラン(花魁?)
濃いピンクスジの花で艶やかです。
ソエレンプシスなので、少しの間は花を楽しませてくれそうですね☺️
ボディもだいぶん大きくなりまして、花つきも良く元気です。一回り大きな鉢に鉢増ししようかな。根が回りすぎてなければ…
こちら、ロビビオプシス 交配種
深みのある薔薇のような赤花で僕は好みの色ですね。
この株は仔吹きせずボディがドンドン大きくなってます。
おかげで花芽はたくさん(笑)
もうちょっと刺が控えめでも良いんですよ?(笑)
お次
世界の図
1年目は全く開花せず、仔吹きのみ。
2年目から開花→仔吹きのパターンを繰り返しで、花と株、両方楽しませてくれる親孝行なやつ。成長とともに、なぜか斑も増えてきました。
花は平凡ですが中心はホワイト〜外側に向かってのピンクのグラデーションが美しく、大変な美花です。
ではでは続きはまた後ほど…
それでは皆様も素敵なサボテンライフをお過ごし下さい🌵