ここのところ、エキノフォスロカクタスが続き開花。昨年はもっと遅い開花でしたが今咲いてまた春に咲くのでしょうか?
と、いらぬ心配よりも花を見て皆様癒されましょう😊
エキノフォスロカクタス 瑞晃竜
千波万波などとは違い、ヒダヒダがウネウネとしているタイプになります。
刺も個性が出て、控えめなタイプ、はたまた水牛のごとく力強い刺を持っているのもいます。
出てしまってますが、しっかりした根が頼もしい限り。かなりの生命力を感じます。
花は良くあるエキノフォスロの花ですが、タイプ違いも見てみたいもんです。
地面に映る影も格好良くないですか?
実生苗の簡易温室は10時で39度…
空を見上げると雲ひとつない晴天でしたので、水やりもしました。
先日の象牙丸の小苗が少し焼けてちょっとショックですが、生命力が強いので復活するでしょう!
寒冷紗一枚かけておきました!
大人の株達は一部、紅葉しておりますが皆元気そうです。
休眠する気のない象牙丸💦
もちろん、休眠してるのも居ますよ〜
今日は立春でしたので暖かい季節はもうすぐ!
皆様のサボテンが元気に成長しますように✨
それでは皆様も素敵なサボテンライフをお過ごし下さい🌵